フォームローラーと筋持久力と肩関節の柔軟性

以前コラムにフォームローラーの効果についての記事を掲載しました。フォームローラーなどを用いて軟部組織に働きかける方法は実施部位や周囲の柔軟性や可動性を改善させることをすでにご存じの方も多いはず。

この記事を見る

ラグビー選手におけるエキセントリックトレーニングの効果

筋のエキセントリック(伸張性)活動は、動作において身体や負荷を下降させるときにスピードや方向をコントロールする役割があります。適切なエキセントリック活動が行われることで、身体やウェイトなどの負荷を適切

この記事を見る

血流制限を伴うトレーニングの有酸素能力への効果

加圧トレーニングをはじめとした血流制限(BFR:Blood Flow Restriction)を伴ったトレーニングは比較的新しいトレーニング方法です。血流制限を伴ったトレーニングは急性的に筋厚を増加し

この記事を見る

両側性と片側性のプライオメトリックス:垂直跳びへの効果

以前、スタッフコラムで両側性と片側性のエクササイズの効果を検証した研究を紹介しました(リンク)。スクワットとステップアップのトレーニング効果を比較した研究でしたが、片側性のエクササイズのみの実施でも両

この記事を見る

ジャンプパフォーマンスのためのレッグプレスとスクワットのトレーニング効...

下肢の伸展筋の筋力を向上させるエクササイズとしてスクワットやレッグプレスが挙げられます。どちらのエクササイズも筋力の向上に関しては有効的です。スクワットは脊柱に負荷のかかるストラクチュラルエクササイズ

この記事を見る

リカバリーのための連日の冷水浴の効果

激しい運動後に回復を促進させたり、炎症や損傷を抑えるたりする目的で冷水浴(CWI:Cold Water Immersion)が用いられることが増えてきました。スポーツにおいては古くから冷水浴を対象に多

この記事を見る

ウォームアップにおける高強度エクササイズの効果

ウォームアップは傷害の予防のみならずスポーツパフォーマンス向上のためには必要不可欠なものとなっています。適切なウォームアップは血流を増加させることによって体温を上昇させることから始まり、筋の柔軟性や関

この記事を見る

両側と片側エクササイズの相互作用

筋力向上には計画的にトレーニングプログラムを変更する必要があり(1)、単一のエクササイズを同じ方法で長期間行ってしまうことで筋力の向上が停滞してしまいます。ベーシックな両側性のエクササイズであるスクワ

この記事を見る

上半身と下半身のレジスタンストレーニングの組み合わせ

スポーツパフォーマンスのピリオダイゼーション(期分け)において、筋肥大期、最大筋力期、パワー期とリニア(直線的)なピリオダイゼーションを計画することも多いと思います。最大筋力向上のためには高強度でトレ

この記事を見る

HIIT vs スポーツ特異的ドリル:持久力向上のためのトレーニング

エネルギーシステム(持久系能力)のトレーニングはアスリートにとって重要なトレーニングの一つです。スポーツによって求められるエネルギーシステム(ATP-CP系、解糖系、有酸素系)の配分は異なり、そのため

この記事を見る