HPC活動レポート -埼玉大学男子ラクロス部との取り組み-

*この記事はStrength & Conditioning Journal Japan(NSCAジャパン機関誌)2023年7月号に掲載されたNSCAジャパンHPC活動レポートを転載したものです

この記事を見る

足関節可動域の向上と着地動作

足首の背屈はジャンプ動作や着地動作においてパフォーマンスと関連があると報告されています(1、2、3、4、5)。そのため、足首の背屈制限は着地を繰り返すようなスポーツや身体活動においてけがのリスク要因に

この記事を見る

エクササイズ中に足がつる原因

エクササイズによる筋痙攣(EAMC: Exercise-Associated Muscle Cramps)とはスポーツや運動の最中または直後に起こる急性的な痛みや筋の硬直を伴うものであり、数日にわたっ

この記事を見る

ACLへの負荷を低減させる方向転換動作

前十字靭帯の損傷はスポーツで起こる重大な傷害の一つです。しかしながら、その受傷メカニズムはいまだに明確になっておらず、また、多くの研究がおこなわれているにもかかわらず、その発生状況は減少していないとの

この記事を見る

股関節可動域の向上方法

股関節のモビリティ(可動性)は腰椎と密接な関係性があり、腰痛患者においては股関節の可動性が小さくなっていることが報告されています(1、2)。また腰痛患者においては股関節のモビリティが大きいほど腰椎への

この記事を見る

精神的な疲労と身体のパフォーマンス

疲労とは不調や身体活動からの忌避といった主観的な症状または客観的なパフォーマンスの減退と表すことができます(2)。疲労には身体的および精神的な要素があります。身体的な疲労が身体のパフォーマンスに影響を

この記事を見る

フォームローラーの効果的な使用方法

フォームローラーの使用はSelf-Myofascial Release(SMR:自身での筋膜のリリース)の一種であり、以前にもこのコラムでフォームローラーを用いた研究を紹介しました(こちら)。フォーム

この記事を見る

コア(体幹)機能の向上方法

コア・体幹の安定性の向上はスポーツのパフォーマンスの向上につながるだけでなく(2)、下肢の傷害の予防にもつながる(1、2)とされています。McGillによると(3)、コアのスティフネス(剛性)を向上さ

この記事を見る

エクササイズによるハムストリングの筋活動の違い

一般的にノルディックカールやノルディックハムストリングカールと呼ばれているノルディックハムストリングエクササイズは大腿部後面の筋群に対するエクササイズの一つです。近年は筋力向上だけでなくハムストリング

この記事を見る

学業のストレスは怪我の発生を増加させる

スポーツにおける怪我の原因として疲労や筋力などの不足といった身体的な要因は広く認識されています。しかし、怪我の発生に対する心理的な要因についても多くの研究がなされています。ストレスの大きさやその対処が

この記事を見る